Category
工務店について
Category

職人が安心できる環境を作るのは工務店の責任

ものづくりをもっと楽しみたいという想いで2018年に茨城で工務店を設立しました。最高峰の名門工務店で学んだ技術を活かし、丁寧な仕事を心掛けています。ものを造る中で最終的な完成度を左右するのは作り手の心で、技術力だけでは達成できません。職人が一生懸命に心を込められる環境を用意できるように尽力しています。

地元の茨城に会社を設立する前には17年間で4つの工務店を渡り歩き、名門の技術や職人の心意気を実際に肌で感じてきました。ものづくりはもちろん腕の良し悪しは大切な点ですが、最終的な完成度を左右するのは職人の心です。技術力の高低以前の問題で、職人が一生懸命に施主様のことを考えて仕事をできるかどうかが重要です。工務店として弟子の指導に当たるだけでなく、仕事に夢中になれる環境づくりも心掛けています。技術や知識、経験を持ったプロ同士がお互いを尊重し勉強の精神を忘れずに仕事に向かうことで、自ずと完成度も高くなります。心を込めて仕事に取り組むと効率も上がるので、結果的に工期も短くなりコストも抑えられるため、お客様にとっても意味がある施策です。近年業界的に大工の人材不足が深刻化していますが、仕事の厳しさとやりがいを感じられる職場環境を整え、日本の建築業界に微力ながら尽力したいと思っています。